妻の誕生日に男(夫)が作る!簡単で美味しいおすすめ手料理
普段はやらないけどせっかくの誕生日だから、たまには嫁に手料理を作ってあげよう!
そんな、いつもは料理をしない男性でも作りやすくて喜んで貰えそうな誕生日レシピをまとめました。
パーティーフードメニューとしてもぴったり。しっとり美味しく作る事ができる簡単ローストビーフ。
男性ならではのこだわりをだす事ができる、手間暇かけた絶品カレー。
誕生日ケーキのかわりにもなって、見た目にも華やかになる寿司ケーキなど、誕生日にふさわしいメニューを厳選!
photo by Jaume Escofet
数ヶ月待ちでも食べたい!絶品!お取り寄せピザ
「待ってでも食べたい冷凍ピザ」で話題のお店が森山ナポリ。
- 宅配ピザの約半額の値段
- なのに超本格的でお店の味
- 1枚づつ手伸ばし&手焼き
ピザは外はパリッ!中がふんわりのナポリタイプ。
実際にピザを食べたみた人からも「美味しい!」が多いですね↓
ごちそうさまでしたー野菜たっぷりー!で終わるわけもなく。サラダを残して、ピザを完食したよねー。オーブントースターでちゃっと焼けちゃう森山ナポリのピザは便利で美味しい。が、食べ過ぎね。 pic.twitter.com/o2RDG2jgTE
— おなかすいた (@vivakuishimbo) 2018年11月3日
森山ナポリの冷凍ピザ食べてみた!
— せぶん (@seven1218) 2018年7月21日
生地もっちりで具も美味しくてたまらんかった!また買う(*´Д`*) #森山ナポリ pic.twitter.com/lN2JzHkLHZ
注文してから約1ヶ月。ようやく届いたお取り寄せピザの森山ナポリ🌲🌲
— 小川実加子_OgawaMikako (@sutoniko) 2018年6月17日
3枚セット×3種類頼んだのでピザ9枚!うれしすぎる〜冷凍庫がぱんぱん〜 pic.twitter.com/Lm5re7GHkN
TVで観て気になっていた #森山ナポリ の冷凍ピザをお取り寄せ。
— shiz (@Shiznatrix) 2018年6月2日
冷凍感ゼロ、焼き立てのピザ感満載、夫が気に入って追加お取り寄せ決定🍕 pic.twitter.com/rIYccQtisK
森山ナポリのピザたまに取り寄せるけどマジでおいぴーよ… pic.twitter.com/KhDYYKQdG1
— まみんぬ@6月25日ステ (@nunnun324) 2018年5月14日
時期によっては数ヶ月待ちですが、手頃な値段なので早めに予約だけ入れておくのがおすすめですよ!
簡単ローストビーフ
出典:https://cookpad.com/recipe/3565238
「作ってみると案外、簡単だった」という代表的な料理がローストビーフ。温度調整が難しいのでは? 塩加減が難しいのでは? と思いがちですが、割とざっくりで作る事ができます。
オーブンで作る、フライパンで焼いた後で、アルミホイル&タオルで包む等、色々な作り方があります。どれも難しくはありませんが、特にやりやすいのが「ジップロック」を使った作り方。ゆっくりと低温調理するので、初心者でもほとんど失敗がありません。
世界一のカレー マッサマン
出典:https://cookpad.com/recipe/2732182
アジアン料理好きな嫁さんにも喜ばれそうなレシピ。まったりとしたコクがあり、クセになる旨味のあるマッサマンカレーです。
カレー系のレシピも普段料理をしない人がやりやすいもの。材料をしっかり揃えて、ぞれぞれの材料を分量通り入れる事で失敗なく作る事ができます。
「ナンプラー」「ココナッツミルク」等、普段なかなか家には常備してないものを使うため、若干コストはかかるものの、お店で食べるよりは安く 調理後も調味料は使えるので無駄がありません。
スポンサードサーチ
贅沢!アクアパッツァ
出典:https://cookpad.com/recipe/1395636
男らしい豪快な料理でお祝いしてあげたいなら、魚をまるごと一尾使ったイタリアンな料理「アクアパッツァ」がおすすめ。
材料はトマト・ニンニク・オリーブオイル・各種ハーブ等でとてもシンプル。イタリアンの定番な材料だけで作れます。フライパンで作る事が可能で、スプーンで煮汁を魚にかけながら出汁を作るように仕上げていくのがポイント。
フライパンで作るピザ
出典:https://cookpad.com/recipe/798567
嫁さんはもちろん、子供も一緒に喜んでくれそうな手作り料理と言えば「ピザ」。みんなでつまむ事ができるので、パーティー料理のひとつとして使いやすいです。
生地自体も比較的簡単に作る事ができますが、面倒であれば市販の生地を利用するのもひとつ。ピザソースと好みの具材を載せるだけで楽ちんです。先に紹介した「アクアパッツァ」と合わせて、イタリアン風なバースデーパーティーとしてみるのも。
寿司ケーキ
出典:https://cookpad.com/recipe/3167655
分かりやすく「誕生日感」を出したいなら、寿司ケーキがおすすめ。基本的にはそれぞれの材料を飾っていくのだけなので失敗はなし。
酢飯を作る、錦糸卵を作る、等のようにちょっと手間はかかりますが、時間さえかければ必ず完成させる事が可能です。
スポンサードサーチ
合わせて美味しいワインも用意しよう!
誕生日の食卓は、いつもとは少し違った特別な雰囲気で。手作りした料理と合わせて、美味しいワインも用意してみてはいかがでしょうか?